チャットレディってどんなお仕事なの?
チャットレディの仕事内容はとてもシンプルで、【男性とカメラを通して会話する】だけです。
複雑な設定とかなく、パソコン(またはスマホ)とネット環境がある18歳以上なら誰でも始められます。
今回は初心者向けに、チャットレディを始める前に知っておきたいことをまとめました!
チャットレディの仕事内容と流れ

チャットレディのお仕事の流れをステップごとに解説します。
パソコンとネット環境を用意したら、チャットレディサイトにログインして待機します。
この『待機』というのは、『男性が自分を選んでくれるのを待っている時間』ということです。
男性側のサイトのホーム画面にはリアルタイムで待機しているチャットレディのプロフィール写真が並んでいて、気になった女性をクリックすると待機している姿を見ることができます。
待機姿を見た男性がチャットルームに入室してくれたら、その時点で報酬の発生がスタートします。
1分〇円という報酬形態なので、チャット開始したらとりあえず挨拶をしたり手を振ったりしましょう。
入室してリアクションがないと、すぐに退出されてしまってまた待機しなおさないといけないのでなんとか1分でも滞在してもらうのがポイントです!
この時点で【2ショットチャット】になるので、他の男性は見れなくなります。
こちらの姿を映した状態で会話をします。
男性側はカメラのオンオフを切り替えられますが、割合的には男性の姿は見えないことのほうが少し多いイメージです。
会話内容はなんでもOKです!
だいたい男性から質問(住んでる地域とか普段なにしてるのとか)されるので、答えて会話を広げていきましょう。
男性とバイバイしてチャットルームを退出されたら、そこでお仕事終了(報酬発生が止まる)です。
この時点で、こちらの姿は誰にも見られなくなります。
チャットが終わると自動的に待機にはならないので、再び待機して男性を待ちましょう。
パソコンが苦手でも大丈夫な理由

チャットレディはパソコンでもスマホでもお仕事ができますが、パソコンを使う方が多いです。
いろいろ設定することが多いようなイメージがありますが、実はパソコンを初めて触るような人でもチャットレディは始められます。
サイトのサポートが頼りになる
チャットレディサイトのサポート体制はとても優秀で、24時間365日いつ相談して応えてくれます。
- サイトの基本操作
- エラーの対処
- 嫌な男性客への対応
困ったことがあれば小さなことでもサポートを頼って大丈夫です!
私も初めての頃はわからないことがあったり、苦手な男性客にあたったときは相談して対応してもらいました。
でも「文章や通話じゃわかりにくい!」っていうときありますよね。
そんな人には通勤チャットレディがおすすめです。
通勤ならスタッフに直接サポートしてもらえる
通勤チャットレディの魅力といえば「手ぶらで行っても働ける」ことですが、困ったことがあれば事務所にいるスタッフさんに直接対応してもらえます。
スタッフは男性だけじゃなく、女性もいるので気軽になんでも相談できます。
私は在宅チャットレディですが、一時期通勤していたジュエルライブにはとてもお世話になりました。
在宅と通勤で迷っているのであれば、一度通勤を体験してみるのもいいかもしれません。
チャットレディの始め方

チャットレディを始める前に用意するものがあります。
- パソコンまたはスマホ
- ネット環境
- 本人確認書類(免許証など)
最低限これだけあればチャットレディを始めることができます。
サイト登録の流れをステップごとに解説します。
名前や生年月日などを入力しますが、後で本人確認で必要になるので必ず本名と実生年月日を入力しましょう。
面談といってもチャット画面でカメラとマイクの確認をするだけです。
なにか聞きたいことがあるならその時に聞いておきましょう!
プロフィールを見てくれる男性は結構いるので、しっかり作っておきましょう。
とくに写真を見て選ぶ人が多いです。
プロフィールができたら、あとはチャット待機をしてお仕事を始められます。
ちなみに解説した登録方法は『在宅の登録方法』であって、通勤だと直接スタッフさんと面談してお仕事を始める流れになります。
チャットレディの仕事内容と始め方まとめ
チャットレディのお仕事はいたってすごくシンプルで、18歳以上なら誰でも始められます。
パソコンが苦手で踏みとどまっていた人も心配することなく、気軽に始められるので是非トライしてみましょう!